makeコマンドでログを出力

Docker

docker

ログを出力

make build > build.log

make コマンドの出力を build.log というファイルに保存します

ログとエラーを出力

make build > build.log 2>&1

エラー出力もログに含めたい場合、以下のように標準エラー出力もファイルにリダイレクトできます

スポンサードサーチ

エラーのみ出力

make build > build.log 2> error.log

make build > build.log 2> error.log は、make コマンドの実行時にエラーメッセージを error.log ファイルにリダイレクトするためのシェルコマンドです。

  • make build は make コマンドを build というターゲットで実行しようとしています。これは通常の make の使い方とは異なります。一般的には、make コマンドの後にターゲット名を指定しますが、このコマンドでは cbuildというターゲットを作成し、それを実行しようとしているように見えます。ただし、build ターゲットが Makefile に定義されていない場合、エラーメッセージが表示される可能性があります。
  • > build.log は、標準出力を build.log ファイルにリダイレクトします。つまり、make コマンドの標準出力が build.log ファイルに書き込まれます。
  • 2> error.log は、標準エラー出力を error.log ファイルにリダイレクトします。つまり、make コマンドの標準エラー出力が error.log ファイルに書き込まれます。

コマンドの数字の意味

  • 0 は標準入力を表します。
  • 1 は標準出力を表します。
  • 2 は標準エラー出力を表します。

このように、> は標準出力をリダイレクトする演算子で、2> は標準エラー出力をリダイレクトする演算子です。

Docker

Posted by kami