【某録】M2・M1PCのDockerエラー com.docker.backend cannot start Exit code 152

今回はM2・M1PCのDockerエラー com.docker.backend cannot start Exit code 152の紹介です。
com.docker.backend cannot start Exit code 152とは?
Docker Desktopが起動できないエラーです。
調べると、システムのメモリ(RAM)、マシンとの互換性などが挙げられるが、明確的なエラーの原因ははっきりと出てこない。
「com.docker.backend cannot start Exit code 152」が表示するとDocker Desktopが起動しないため、再起動等しても起動ができない。

対応方法を順に教えていきます
Dockerのバージョン確認
Docker Desktoのバージョンを再インストールする場合は込みで確認しておきましょう。
docker --version
Docker version 20.10.23, build 7155243
スポンサードサーチ
com.docker.backend cannot start Exit code 152の対応
- Docker関連のファイル削除
- それでもDocker Desktopが動かない場合はファイル削除とアンインストール
Fatal Error
com.docker.backend cannot start
Exit code 152

Dockerのファイル削除
Dockerのファイル削除削除することでDocker Desktopが動くようになります。
rm -rf /Users/user/Library/Group Containers/group.com.docker
rm -rf /Users/user/Library/Containers/com.docker.docker
rm -rf /Users/user/.docker
rm -rf ~/Library/Containers/Docker
rm -rf ~/.docker

自分は一度コマンドで消したてうまくいかなかったけど、
ディレクトリ配下ではなく、ディレクトリ毎削除したらうまくいきました。

うまくいったディレクトリ削除はこちらです
~/Library/Containers/Docker
~/.docker
コマンドを叩いて、ディレクトリの中身が削除して再インストール後に動いた後なので、実際の中身とは異なりますが参考にしてみてください。
※コマンド叩いて、データ削除するだけで、動くのかもしれませんが、自分は一度行った時にDocker Desktopがうまく起動しなかったので、Docker Desktopのアンインストールしました。
~/Library/Containers/Docker

~/.docker

スポンサードサーチ
Docker Desktopのアンインストール
うまくいかなかった方はアンインストールも一つの手です。
内部のデータを消さないとアンインストールだけでは解決しないこともありますので、再度ファイル削除もしてください。
「アプリケーション」内から削除します。
その後、ゴミ箱からも削除します。
これでアンインストールできます。
Dockerのファイル内を全てを削除
Dockerのファイル内を全てを削除場合は以下のファイルを削除しましょう。
内容によってはすべに削除されている場合もあります。
画面上部のFinderのファイルメニューから、「フォルダへ移動」を押下します。
ファイルパスを指定して、右クリックでディレクトリ内のファイル全てを選択をして「ゴミ箱に入れる」を押下します。
~/Library/Caches/com.docker.docker
~/Library/Cookies/com.docker.docker.binarycookies
~/Library/Group Containers/group.com.docker
~/Library/Logs/Docker Desktop
~/Library/Preferences/com.docker.docker.plist
~/Library/Preferences/com.electron.docker-frontend.plist
~/Library/Saved Application State/com.electron.docker-frontend.savedState
~/.docker
/Library/LaunchDaemons/com.docker.vmnetd.plist
/Library/PrivilegedHelperTools/com.docker.vmnetd
/usr/local/lib/docker
Dockerのインストール
Dockerをアンインストールした場合は、インストールしましょう。
M1・M2の場合はApple Siliconを選択してください。

「Docker.dmg」がインストールされます

「Docker.dmg」を押下して上記ポップアップが表示された場合は、右へドラッグしてDocker.appを「Applications」へ追加してください。

以上になります