The operation couldn’t be complete…【Xcodeで実機buildエラー】

Xcodeでのbuild時に、実機だけビルドできないけど、
シュミレーターではビルドできるという謎のエラーに遭遇したことはありませんか?
この記事はエラーを追求していく記事になります。
それでは早速エラーを見ていきましょう。
The operation couldn’t be complete…

The operation couldn’t be completed. Unable to log in with account 'my account mail’. The login details for account 'my account mail’ were rejected.
Google翻訳:操作を完了できませんでした。 アカウント「my account mail」でログインできません。 アカウント「マイアカウントメール」のログイン詳細は拒否されました。
「The operation couldn’t be completed…」のエラーが出た時は、簡潔に答えるとアカウントが見つからないというエラーになります。
No profiles for 'Origanization Identifier…
No profiles for 'Origanization Identifier.Product Name’ were found: Xcode couldn’t find any iOS App Development provisioning profiles matching 'Origanization Identifier.Product Name’.
Google翻訳:「Origanization Identifier.Product Name」のプロファイルが見つかりませんでした:Xcodeは、「Origanization Identifier.Product Name」に一致するiOSアプリ開発プロビジョニングプロファイルを見つけることができませんでした。
「No profiles for 'Origanization Identifier…」のエラーが出た時は、「プロファイルが見つからない」というエラーになります。

アカウント情報とプロファイルを作成しましょう。
スポンサードサーチ
アカウント情報の確認

Xcodeにログインしているアカウント情報を確認します。
まず画面の上部のバーから「Xcode」を選び、「Preferences…」を選びます。

「Accounts」画面に警告が出ています。
Your session has expire. Please log in.
セッションの有効期限が切れました。 ログインしてください。

これでエラー原因がわかりましたね。
あとは再度Xcodeにアカウントログインするだけです。
実機(iPhoneやiPad)の情報確認
Macに接続している実機(iPhoneやiPad)の「Apple ID」や「パスワード」が変わったりすると、
このようなエラーが出ることがあるので、iPhoneの「Apple ID」を念のため確認します。

iPhone側でも同じ警告が出ていますね
iPhone側でもログインし直せば「iPhoneの設定は完了」です。
スポンサードサーチ
Xcodeにログイン

そのままアカウント情報を使用するのではなく、一度アカウント情報を削除して再度アカウントを追加しましょう。
プログラムを扱うにあたり、時には「リセット」する方がいいこともあるのです。

今まで使っていたアカウントではログインできていない状態になっているので、「-」でアカウント情報を削除しましょう。
新規で追加するときは「+」でアカウント情報を追加します。

「Apple ID」を選択しログインします。
「Apple ID」と「パスワード」をしてください。
その後、「build」してみてください。
エラーの表示がなく「build」できましたね。
実装やエラーが解決できない場合
プログラミングの実装やエラーでどうしてもわからない場合はメンターに相談するのが一番です。
考えている、見えている範囲が狭くなり、解決から遠くに行って何時間も、何日も経っていることなんてよくある話です。
そういう時は聞ける先輩や、メンターに相談することが大事です。
僕にも相談可能なので気軽に相談してください。

Twitterからの連絡だと確実ですよ。
オンラインスクールやプログラミングスクールといったプログラミングを学べる方法もあるので、そちらもぜひ活用してもいいと思います。
Web開発で分からない時
オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PROアプリ開発で分からない時
プログラミング×稼げる副業スキルはテックキャンププログラミングについて分からない時
RUNTEQ(ランテック)
僕への個人でもメンターでも、スクールでもお好きな方を活用ください。