【某録】Mysqlがdocker以外で動いていて止まらな場合の対応

今回はMysqlがdocker以外で動いていて止まらな場合の対応の紹介です。
一応、killでport番号3306を消せない方がここに辿り着いていると思いますが、まだな方は試してみてください。
目次
3306番を使っているportの詳細を検索
sudo lsof -i :3306
lsofの結果

この時点の結果で3306はmysqlが動いていることがわかります。
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME
mysqld 012 _mysql asd IPv6 kmk4fvr848r9cwc 0t0 TC *:mysql (LISTEN)
- mysqld プロセスがポート3306をリッスンしている。
- MySQLのデフォルトポート → MySQLが動いていることは確定。
PIDを使ってkill
sudo kill -9 <PID>

それでも消せなかった方次に進んでください
削除できているかの確認
ps aux | grep mysql
次のようにまだ消えてない場合は削除できていません
$ps aux | grep mysql
_mysql 156 0.1 0.0 409689728 4352 ?? Ss 11:37AM 1:13.83 /usr/local/mysql/bin/mysqld --user=_mysql --basedir=/usr/local/mysql --datadir=/usr/local/mysql/data --plugin-dir=/usr/local/mysql/lib/plugin --log-error=/usr/local/mysql/data/mysqld.local.err --pid-file=/usr/local/mysql/data/mysqld.local.pid
kami 9876 0.0 0.0 408104048 1328 s031 R+ 2:41AM 0:00.00 grep mysql
MySQLの起動確認
MySQLにはいくつかの起動方法があります。
- Homebrew経由で起動されている可能性
- Launch Daemon(macOSのシステムサービス)で起動している可能性
- 手動で直接起動された可能性
Homebrew経由のMySQLサービスを停止
Homebrew経由のMySQLサービスを停止を行います。
sudo brew services stop mysql
brew services は Homebrewでインストールされたサービス(ここでは MySQL)を macOS のバックグラウンドサービスとして管理するツールです。
brew services は Homebrew
homebrew.mxcl.mysql というラベルで管理されているMySQLを停止しました。
停止後に確認
brew services list
スポンサードサーチ
macOSのシステムレベルで動作しているMySQLサービスを停止する方法
macOSのシステムレベルで動作しているMySQLサービスを停止します。
launchctl は macOS のシステム起動時にサービスを管理するツールです。
sudo launchctl unload -w /Library/LaunchDaemons/com.oracle.oss.mysql.mysqld.plist
「/Library/LaunchDaemons/com.oracle.oss.mysql.mysqld.plist」はOracle版のMySQL が自動起動するための設定ファイルです。
/Library/LaunchDaemons/com.oracle.oss.mysql.mysqld.plist
-wオプションは 「再起動後も無効化を維持する」 ことを意味します。
これで二つともストップすることができました。

以上になります。