【ミニマリスト】タオルは不要?バスタオル、フェイスタオルとの向き合い方とおすすめのタオル

2022年6月9日BUY,LIFE,ミニマリスト

こんにちは、おしゃれミニマリストのカミ@god48_です。

みなさんはどんな「タオル」を使っていますか?
今のタオルは気に入っていますか?

そもそもバスタオルは必要なのか?
フェイスタオルは必要なのか?

そんなことを考えたことはありますか?
「ミニマリスト」はそんな常識を疑うところから始まります。

それでは順に見ていきましょう。

バスタオルかフェイスタオルどちらかのみでも困らない

先程の言葉を覚えていますか?
大事なことなのでもう一度言おさらいしましょう。

ミニマリストは常識を疑うところから始まるですね。

そうなんです。
ミニマリストは今まで当たり前だと思っていた、常識から殻を破って、
今までの生活に新しい常識を。
そして本当に必要最最低限の生活のみで生活をすることです。

それでは常識を疑うために順に見ていきましょう。

一人何枚タオルを使うのか

タオルは必ずと言っていいほどの必需品です。
だからこそ誰もが持っています。

そんなタオルですが、自分の使用頻度、使用枚数を考えたことありますか?
多くの方が考えたことはないと思います。

断捨離する考えには以下のことが基準になったります。

  • 1日何枚タオルを使うのか
  • タオルの使う場所
  • タオルを使うシュチュエーション(予想で可)
  • 洗濯頻度
  • 予備タオル

ざっと出してもこれくらいはあります。

考えたことがないからこそ、一度考えても見てもいいんじゃないでしょうか?

ミニマリストのタオル事情後悔します。

  • 1日何枚タオルを使うのか→フェイスタオル3枚、バスタオル2枚、ハンドタオル1枚
  • タオルの使う場所→キッチン、洗面台、トイレ
  • タオルを使うシュチュエーション(予想で可)→自宅、銭湯、アウトドア
  • 洗濯頻度→1日
  • 予備タオル→なし

1人暮らしのタオルの枚数

人それぞれ、あるかと思いますが、
基本は「手を洗う時、顔を洗う時、お風呂後に体を拭く」時ですよね。

洗濯頻度は洗濯枚数の在庫に関係します。

洗濯頻度が少なければ、当然タオル含め、洗濯物が溜まります。
そうなると衣類や下着も多く所有することになります。

ドラム式洗濯機があれば、タオルや衣類の枚数が減るのでとてもスッキリしますよ。

2人暮らしのタオルの枚数

二人暮らしであれば単純に1ひとり暮らしのタオルの使用頻度の2倍ってわけではありません。
ライフスタイルによるので、家族、パートナー、同居人の使用頻度を知りましょう。

とは言っても基本的には二倍ですね。
ひとり暮らしのタオルの使用枚数同様で、洗濯頻度が重要ですね。

スポンサードサーチ

タオルを断捨離

タオルの使用枚数が分かったところで、断捨離をしていきましょう。

タオルを断捨離するときは、一度に一気に行いましょう。
賛否ありますが、個人的には統一感を出すために、持っているタオルを全て捨てます。

一人暮らしであれば、バスタオル2枚、フェイスタオル5枚で5,000円もあれば揃えることができます。

色を統一感を出すことで、インテリア目線やミニマリスト目線でもとてもいいことなので、ぜひ統一感を出しましょう。

もし家族がいる方など、揃える枚数が多い方は、財布と相談しましょう。

ペーパータオルで代替え

タオルに代替えできるキッチンペーパーを使うこともできるので、キッチンペーパーも取り入れ見てください。
僕も取り入れています。

手を拭くだけが目的ならおすすめできますよ。

また、軽くテーブルを拭くや水垢を拭くなどでも使えます。
僕はロボット掃除機とドラム式洗濯機の清掃時に使ったりもできるので、自宅にあることがメリットだだと思うので、ぜひ取り入れましょう。

スポンサードサーチ

おすすめのバスタオル

おすすめのバスタオルルNo.1

おすすめのバスタオルルNo.2

おすすめのバスタオルルNo.3

おすすめのフェイスタオル

おすすめのフェイスタオルNo.1

おすすめのフェイスタオルNo.2

ご家庭がある方、家族が多い方

最低限に枚数にしましょう。
もし足りないと感じたり、環境の変化で、増減があるならその時に行動に移せばいいですね。

xミニマリストのタオルについての動画

動画での紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サーキュレーター

ミニマリストが選んだおすすめサーキュレーター

【加湿器の選び方】ミニマリストおすすめの加湿器

2022年版ミニマリストが選んだおすすめの空気清浄機

No Image

【ミニマリスト】洗い物を手放す!おすすめできる食洗機

【ミニマリスト】タオルは不要?バスタオル、フェイスタオルとの向き合い方とおすすめのタオル

ドラム式洗濯機

ミニマリストが選んだおすすめのドラム式洗濯機

【最新版・比較したい人必見】ミニマリストが選んだロボット掃除機のおすすめ・選び方

サーキュレーター

ミニマリストが選んだおすすめサーキュレーター

【加湿器の選び方】ミニマリストおすすめの加湿器

2022年版ミニマリストが選んだおすすめの空気清浄機

No Image

【ミニマリスト】洗い物を手放す!おすすめできる食洗機

【ミニマリスト】タオルは不要?バスタオル、フェイスタオルとの向き合い方とおすすめのタオル

ドラム式洗濯機

ミニマリストが選んだおすすめのドラム式洗濯機

【最新版・比較したい人必見】ミニマリストが選んだロボット掃除機のおすすめ・選び方

サーキュレーター

ミニマリストが選んだおすすめサーキュレーター

【加湿器の選び方】ミニマリストおすすめの加湿器

2022年版ミニマリストが選んだおすすめの空気清浄機

No Image

【ミニマリスト】洗い物を手放す!おすすめできる食洗機

【ミニマリスト】タオルは不要?バスタオル、フェイスタオルとの向き合い方とおすすめのタオル

ドラム式洗濯機

ミニマリストが選んだおすすめのドラム式洗濯機

【最新版・比較したい人必見】ミニマリストが選んだロボット掃除機のおすすめ・選び方